10月の台風の影響により崩落した国道361号線権兵衛峠道路は、災害復旧検討委員会にて年内には被災箇所へ仮設橋を設置して片側交差通行(仮復旧)を目指す方針を示しました
災害により近くて遠い存在になってしまった木曽。。。
いまだに、通勤をはじめ産業・救急医療・観光に打撃を与えておりますが、1日でも早い復旧を期待しています
現在迂回ルートは塩尻経由か阿智村・清内路峠回りの広域的な2ルートのみです、ご確認いただきお気を付けてお越しくださいませ
10月の台風の影響により崩落した国道361号線権兵衛峠道路は、災害復旧検討委員会にて年内には被災箇所へ仮設橋を設置して片側交差通行(仮復旧)を目指す方針を示しました
災害により近くて遠い存在になってしまった木曽。。。
いまだに、通勤をはじめ産業・救急医療・観光に打撃を与えておりますが、1日でも早い復旧を期待しています
現在迂回ルートは塩尻経由か阿智村・清内路峠回りの広域的な2ルートのみです、ご確認いただきお気を付けてお越しくださいませ
木曽方面より当館にお越しいただける権兵衛トンネルが、橋崩落の恐れがある為10月20日より南箕輪村中の原交差点~木曽町神谷交差点間が全面通行止めとなっております
現在復旧の見通しは未定だそうです
木曽から当館へお越しの際はう回路として塩尻経由か飯田経由の2ルートとなりますのでご確認いただきお気を付けてお越し下さいませ
問い合わせ先:伊那建設事務所維持管理課(電話76−6847)