信州高遠美術館よりお知らせ

11月1日(土)から「戦後80年展-創造の翼を広げる作家たち-」・「魅惑のガラス世界展」

「野沢繁子展 身近な描写」を開催しています。

11月15日(土)に「風景スケッチ講座」を開催します。

令和8年1月10日(土)に「戦後80年展 特別企画 学芸員と現代作家によるギャラリートーク」

を開催予定。

「戦後80年展-創造の翼を広げる作家たち-」

【会期】令和7年11月1日(土)~令和8年1月30日(金)

【会場】第一展示室

【入館料】一般500円(割引料金400円)

【内容】戦争を体験した収蔵作家の戦中・戦後における

作品と共に現代作家の平和への願いをこめた

作品を展示します。独自に創造の翼を広げる作家達

の作品から戦後80年を振り返ります。

 

戦後80年展 特別企画 学芸員と現代作家によるギャラリートーク

【日時】令和8年1月10日(土) 午後1時30分~3時

【場所】第一展示室

「魅惑のガラス世界展」

【会期】令和7年11月1日(土)~令和8年1月30日(金)

【会場】第二展示室

【入館料】一般500円(割引料金400円)

【内容】溶壌ガラスの生みの親であり、日本ガラス工芸の

第一人者である江副行昭のガラス作品と沖正一郎

コレクションより寄贈の中国工芸の精華である

鼻煙壺を展示します。

市民ギャラリー展「野沢繁子展 身近な描写」

【会期】11月1日(土)~24日(月・振)

【会場】市民ギャラリー

【入館料】一般500円(割引料金400円)

【内容】絵画の仲間と制作活動を続け数十年、アートスクールでの

作品など描き溜めた作品約40点を展示します。

 

《アートスクール》要予約

「風景スケッチ講座」

【日時】11月15日(土)午後9時~正午

※開始時刻の10分前に美術館集合

※雨天の時は館内にて実施

【会場】信州高遠美術館周辺

【講師】坂本 勇さん

【定員】15人

【受講料】1,000円

【持ち物】画用紙・スケッチブック・キャンバス・鉛筆・木炭

絵具など、ご自身の好きな画材をお持ちください。

 

〈11月の休館日〉

4日(火)、11日(火)、18日(火)、25日(火)

 

※お問合せは信州高遠美術館までお願いします。

TEL  0265-94-3666 FAX  0265-94-3936

 

 

 

 

 

 

タグ: