今年も 高遠弘妙寺に合格祈願の入魂式に行って来ました!!
「高遠さくら咲くだるま」や「サクラサク サクラコマ」
「信州高遠さくら咲くストラップ」「桜咲く!合格箸」などの人気グッズを合格祈願してきました。
高遠さくらホテルの売店で現在販売中(^▽^)
地元新聞やケーブル放送でも紹介され、問合せや購入にいらっしゃる客様が増えています。
受験生の皆さん!合格祈願のお守りとして身近に置いて下さい。
どうか願がかないますように。
今年も 高遠弘妙寺に合格祈願の入魂式に行って来ました!!
「高遠さくら咲くだるま」や「サクラサク サクラコマ」
「信州高遠さくら咲くストラップ」「桜咲く!合格箸」などの人気グッズを合格祈願してきました。
高遠さくらホテルの売店で現在販売中(^▽^)
地元新聞やケーブル放送でも紹介され、問合せや購入にいらっしゃる客様が増えています。
受験生の皆さん!合格祈願のお守りとして身近に置いて下さい。
どうか願がかないますように。
今日(9月22日)は、高遠燈籠祭り(宵祭り)!
ということで、今日はホテルスタッフも着物姿で皆様をお出迎えしております。
そして、ホテル玄関にも街中と同じく、稲穂をイメージした赤い「ほうずき提灯」が並んでいます。とっても幻想的!!
高遠の風情あるお祭りをより多くの皆様に知って頂き、楽しんで頂きたいという思いでおりましたが、「やっぱり、着物はいいねぇ~。」 「素敵!!」など、皆様からあたたかなお言葉を頂き、にっこり…。
皆様に喜んでいただける瞬間と感じられ、大変うれしく思います。
今週、明日までは、高遠の城下町が稲穂をイメージした「ほうずき提灯」によって、幻想的に包まれます。
是非、高遠へお出かけください。
ほうずき提灯は9月22日(土)~23日(月・祝)まで点灯!
燈籠祭り開催期間:9月22日(土)宵祭り 9月23日(月・祝)本祭り
◎9月22日(土)宵祭り
◆高遠囃子~西高遠一円の演奏練り歩き~
◆子供みこし練り歩き/時間:19時~21時
◆高遠囃子演奏/時間:19時・場所:やますそ前からご城下通り
◆建福寺石仏ライトアップ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎9月23日(月・祝)本祭り
◆子供神輿
12時15分~ 鉾持神社出発(雨天中止)
◆高遠囃子伝承クラブ 演奏練り歩き
14時~ ご城下通りで演奏(雨天中止)
◆山車の巡行(仲町連・本町連)
15時15分~ 仲町駐車場出発
16時30分~ 鉾持神社出発 (雨天中止)
◆高遠囃子演奏練り歩き(新町連・霜町連・相生多町連)
16時30分~ 鉾持神社出発(雨天の場合、福祉センター「やますそ」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★☆★☆おすすめ情報☆★☆★☆
高遠の石仏ライトアップ 9月22日(日)・23日(月)
場所:建福寺 時間:日没~21時
秋の高遠をしっかり満喫してくださいね。
いよいよ高遠燈籠祭り開催です!!
高遠の城下町が¨ほうずき提灯¨によって、幻想的に包まれます。
ほうずき提灯は9月22日(土)~23日(月・祝)まで点灯します!
燈籠祭り開催期間:9月22日(土)宵祭り 9月23日(月・祝)本祭り
◎9月22日(土)宵祭り
◆高遠囃子~西高遠一円の演奏練り歩き~
◆子供みこし練り歩き/時間:19時~21時
◆高遠囃子演奏/時間:19時・場所:やますそ前からご城下通り
◆建福寺石仏ライトアップ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎9月23日(月・祝)本祭り
◆子供神輿
12時15分~ 鉾持神社出発(雨天中止)
◆高遠囃子伝承クラブ 演奏練り歩き
14時~ ご城下通りで演奏(雨天中止)
◆山車の巡行(仲町連・本町連)
15時15分~ 仲町駐車場出発
16時30分~ 鉾持神社出発 (雨天中止)
◆高遠囃子演奏練り歩き(新町連・霜町連・相生多町連)
16時30分~ 鉾持神社出発(雨天の場合、福祉センター「やますそ」)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★☆★☆おすすめ情報☆★☆★☆
高遠の石仏ライトアップ 9月22日(日)・23日(月)
場所:建福寺 時間:日没~21時
お祭り期間是非高遠へお越しくださいませ♪
おすすめ宿泊プラン↓
【和会席】♪美味しい料理を独り占め♪美食・少食プラン 【温泉】 【信州朝ごはん】
お電話でのご予約も承っております!
お気軽にお問合せ下さいませ。
0265-94-2200
山歩きが久々な私・・・。
初めての松茸山の入山に、ドキドキ!
途中、慣れない長靴と坂道に苦戦。
ハァーハァー言いながら、松茸山の先輩の後を追い続けた数十分後...
ひょっこり、頭を出している松茸があったという声に駆け寄り...
早速、写真撮影!!
松茸の旬はこれからが本番!!
皆さんも、いい香りのする信州高遠藩(伊那)の松茸を
是非、ご堪能下さい。
詳しくは、こちらをご覧ください。↓
レストラン営業のお知らせ(定休日はございません)
ランチ11:00~13:45L.O / ディナー17:30~20:00L.O
◇ディナーは宿泊ゲストで満室の日がございますので空席状況をお問合せくださいませ。
◇和食・洋食それぞれのMENUお休みの日は変更させて頂く場合がございますのでお問合せください。
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
7月のご案内
7月4日(木) ・・・ランチタイム(和食メニュー)/ ディナータイム 休業
7月5日(金) ・・・ランチ&ディナータイム(洋食メニュー)
7月9日(火) ・・・ディナータイム 休業
7月16日(火) ・・・レストラン 休業
7月31日(水) ・・・ディナータイム 休業
◇団体のお客様などの関係もあり、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
◇日帰り入浴や売店は、通常通り営業しております。お気軽にお越しください。
詳しくはお問合せ下さいませ。(℡ 0265‐94‐2200)
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*
【和食】大人気!おすすめメニュー!
『和風だれかつ丼』
サクサクとした美味しいカツに和風のタレ(醤油味)。
と~てもおいしいです!
【洋食】大好評!おしゃれなランチタイム
月替ランチ限定メニュー!!!
『エレガンテランチ』
7月は・・・
menu
○カッペリーニの冷製ペスカトーレ
海老コンソメジュレとライム添え
○豚肉と夏野菜のサラダ オリーブドレッシング
○ガーリックトースト
(ガーリック無しに変更できます)
○マンゴーとマスカルポーネのクレープ
○ホットコーヒー(紅茶orカフェラッテ)
※コーヒー・紅茶はアイスをご用意できます
◎メインのパスタ(細麺)は、エビ・ホタテ・アサリ等をふんだんに使い見た目もおしゃれ!
【洋食】お待たせしました!今年も期間限定でご用意しました!!
『高遠ダムカレー』
期間2019年6月24日~9月30日まで。
〇スパイスにこだわったポークカレー。〈2019年バージョン〉
疲労回復に役立つビタミン豊富な豚肉を使用し、ホテル菜園で採れた野菜を使っています。付け合わせのピクルスも自家製です。
お得なサラダセットもご用意しております!
そして・・・
レストランにてお食事されますとご入浴料が半額になります!
ジメジメした季節、ゆっくりご入浴してリフレッシュしてはいかがですか?
ご来館お待ちしております!
5月、高遠「しんわの丘ローズガーデン」にて、高遠の町並みとアルプス、そして大自然がコラボする素晴らしい景観の中で、大切なゲストとともに幸せな時を過ごされたお二人が紹介されました!
お二人の思い出深い大切な場所です。
もちろん、出会いの場所(活動)となった「伊那よさこい青龍」のハッピ姿で!
地元伊那を愛するお二人・・・💛
出会うすべての方々を大切に思うユーモアたっぷりのお二人は、伊那谷で益々、ご活躍されることでしょう!!
末永くお幸せに…💛
高遠「しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭りは終了しましたが、景観はこれからもおすすめ!
秋、10月には「秋のバラ祭り」も開催されます。
皆さんも、是非、伊那谷にお出かけください。
あっ!!
お伝えするのが遅くなりましたが、当館の周りも たくさんのバラが咲き、訪れる皆さんをお出迎えしております!
ホテル駐車場を歩くと、バラの香りが… う~ん、いい香り🎵
高遠湖を眺めながら、ランチもおすすめです♪
皆様のご来館をお待ちしております。
2019年の美篶堂まつりは、伊那市通り町、高遠町と範囲を広げ、2日間のイベントが開催されます。
製本所での製本体験を始め、場所ごとに展示やワークショップも行われます。是非参加してみてはいかがでしょう。
美篶堂まつり2019
開催期間:2019年6月1日(土)・2日(日)
会場: 通り町商店街・高遠仙醸蔵・美篶堂伊那製本所
予約・お問合せ:有限会社美篶堂 伊那製本所
TEL:0265-76-7772
詳しくはこちら → 美篶堂
様々な花が咲き、新緑がまぶしい季節になってきましたね!
今月は、伊那谷の美味しい野菜や果物で作ったこだわりいっぱいの「きりの実」さんのドレッシングやジャムの販売ブースを拡張しました!!
個数限定でもある大人気のはちみつやジャムも今なら、Getできます!!
また、素材にこだわりもあり、季節により種類も様々。
季節折々の伊那谷の味が楽しめます。
自分へのご褒美にはもちろん、お土産や贈答品としてもおすすめです。
当館はお土産物や地元産の食品や雑貨等が並ぶ売店のみでもご利用いただけます。
(営業時間:AM7:00~PM8:00まで)
是非、お気軽におでかけ下さい。
やっと待ちに待った高遠城址公園の桜が先日、満開宣言!!
今日は、当館から望む城址公園の景色を少しでも多くの方にご堪能いただきたく撮影してみました。
レストランから 湖と城址公園への眺めや客室から見える景色は最高です! 当館の周辺も周り一面 ピンク色!!
もちろん、城址公園の雲のように モコモコした桜たちにはかないませんが…。
まだまだ、来週まで充分楽しめそうな高遠の桜たち。
当館も残数は少ないですが、空室がございます。
空室のお問合せやご予約は、リアルタイムでお答えできるお電話が便利です。お気軽にお問合せ下さい。
(電話 0265-94-2200)
先日、ビック&美味しい期間限定特製ピザを紹介した
道の駅 「南アルプスむら長谷 パンや」さん。
そのお店の前の大きなモミの木にイルミネーションが点灯!!
暗くなった夕方、午後5時から行われたイルミネーション点灯式には、
素敵な歌声も加わり、HOTな時間となったようです💛
これは、町おこし協力隊の方々とともに施行された今年初めての試みだそうです。
冬の星空とともに、楽しめるスポットが増えましたね。
皆さんも是非、お出掛け下さい!!